スピリットサークル 魂還

user-pic
0

171009.jpg
人間、歳を重ねると物忘れが激しくなるし、体も固くなる。子供の頃にとても楽しく体験していたコンテンツを大人になって再び体験してみると、全然おもしろく無かったり、逆に記憶の中で美化されて再び感動を味わえたりすることもある。だから自分が体験したコンテンツでとても心に残ったものは記録を残し、いつかゆとりある時間を過ごせるときが来たら迷わず邂逅できるように準備をすることは私にとって有意義な行いであると思い、続けているのが当Blogの主な存在理由である。心に残ったコンテンツなら忘れるはず無いでしょ!という意見もあるかもしれないが、人間はふとした瞬間に大切なことまで簡単に忘れてしまう、脳というのは記憶媒体としてはとても不完全なものである。また齢を重ねる上で経験体験の量は膨大に膨れ上がり、記憶すべき事柄そのものが増えてくると、本当に物覚えが悪くなる。老化による性能低下という側面だけではなく、性能に対する負荷も時間が経つにつれて増えてゆくので、人々は物忘れが「激しくなる」。通常あまり使わない強い表現を用いてまで、その現象と向かい合うのではないだろうか。

などとしょうもない独り言を書き連ねておりますが、最近読んだこの作品「スピリットサークル」がとてもよかったので記録に残そうと2か月ぶりにBlogを更新した次第です。これから読む人のことを考えるとネタバレを避けるべき作品であることは自明なので作品の内容については抽象的に、その名の通り輪廻転生、魂の循環のお話である、というところに留めておきますが、全6巻というさほどでもないボリュームのコミックにしては、見事なまでに詰め込んだ、最後まで全く飽きさせない秀作でした。
冒頭の記憶の駄文は、人ひとりの人生ですら記憶があやふやになる中で、魂の輪廻があるとして、過去の人生の記憶が突然復元されたら、興味深い反面、人を人たらしめる記憶が2人分になったら、アイデンティティの維持することが難しくなり、収拾がつかないことになるんだろうななどと思った次第です。(そしてこの作品でもそのあたりに触れられてます)

最近は時間があればコミック書評で高評価されているものをツタヤのオンラインコミックレンタルで借りて読むというのがマイブーム(ちょっと古いかな・・・)なのですが、今回このスピリットサークルはあくまでオマケで、本命はかわぐちかいじの「アクター」だったのですが、こっちは冗長で最序盤以外はちっとも面白くなかったです。もう一つのマネーフットボールはぼちぼちでした。

今年は本当に可処分時間危機と言っても良いほど余暇が少なくて辛い限りなのですが、限られた時間の中で優れたコンテンツをなるべくたくさん体験できるよう工夫するに、ツタヤのオンラインサービスはなかなか便利に使えます。実はNetflixとか優良VoDにも興味深々なのですが、とりあえずはAmazonのプライムビデオですら持て余しているくらいなので、こちらはもう少し余暇が増えたら考えてみようかと思ってます。

今回はオチ無しですが、生存報告も兼ねて。

コメント(2)

| コメントする
user-pic

お久しぶりです。4巻のラファルの話、いいですよね。
この作者の作品では、僕は何回読んでも「星のさみだれ」でボロボロに泣いちゃいます。
戦国妖狐の将軍様とかも好きですが。あと短編集も面白いです。

ご無沙汰しております!
「星のさみだれ」ですね。次にどこかで見かけたら読んでみます。
この人の作風は作画はPOP調なのにストーリーは妙に哲学的で、きっと書き始めから表現したいテーマと物語のゴールが明確にあるタイプのクリエーターなのかななどと思ったりしました。他の作品を読むのが楽しみです。

コメントする

このブログ記事について

このページは、necokickが2017年10月 9日 02:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ドラゴンクエスト11」です。

次のブログ記事は「舞台観劇 ダディ・ロング・レッグス」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ