アルバムいろいろ

user-pic
0

ここひと月あまりでいろいろ借りて聞きましたが、どれもなかなかの良作ばかりでした。

091019_01.jpg
石川智晶「僕はまだ何も知らない」
マイナーコードでじめっとした曲を爽やかヴォイスで歌い上げるかなり気に入った一枚。他に類をみない独特な作風なので好みは分かれるとは思いますが、鬱ソングを歌わせたら右に出る者はそうそういないことでしょう。See-Sawの中の人なアルバムはあまり好きではなかったのですが、こちらはオススメできます。


091019_02.jpg
梶浦由記「Fiction」
今回は梶浦サウンドをまとめて借りたので、当然はいってくるべき一枚。ほとんどの曲がなにかしらのテーマソングらしいのですが、それらを知らなくても十分に楽しめるハイクオリティな一枚でした。梶浦さんも芸達者ではありますが、ある程度作風が固まっているので、好きな人ならどの作品を聞いても極端なハズレを引かなくて済むのが良い点であり、極論するとどれもあまり代わり映えしないというのが欠点ではありますが、後述のKalafinaなどガツンと威力を出してくるので既に欠点ではなくなっているように思えます。なにせ自分の好みのヴォーカリストを容赦無くとっかえひっかえするくらいなので、曲とヴォーカルの親和性の高さだけは間違いがありません。これもなかなかオススメ。


091019_03.jpg
Kalafina「Seventh Heaven」
梶浦さんが曲ごとに好きなヴォーカリストを容赦無くとっかえひっかえするプロジェクトであるKalafinaのアルバム。こちらは以前に「Oblivious」を聞いてからアルバムがでたらとりあえず聴いておこうとずいぶん前から予約リストに入れていた作品です。ほとんど空の境界のテーマソングらしいのですが、それをしらなくても梶浦サウンドを楽しむ分には問題はありませんでした。が、個人的には前述のFictionのが完成度が高くて好みかなぁと。3+1人のヴォーカルを使い分けているせいか、曲単位での当たり外れがでてしまうのは仕方のないところなのでしょう。


091019_04.jpg
Bonnie Pink「Thinking Out Loud」
Bonnie Pinkのアルバムはだいたいリリースされたら即聴いているはずなのに、なぜか抜けていた一枚。あいかわらずド安定で安心して聴けるアルバムでした。Bonnie Pinkさんのアルバムはアルバム通して作品が造り込まれている印象があり、1枚通して一気に聴くとスカっとするような、いつも素晴らしい完成度でリリースしてくれるのがありがたいところです。


091019_05.jpg
juju「What's Love」
取引先の人にオススメされたので、最近の若者(ああ、こういうフレーズがあっさり出てくる年齢になったのね・・・)がどんな音楽を聴くのかなぁと興味本位で聴いてみた一枚。クセが無くて好感の持てる落ち着いたヴォイスでアルバムを聴くだけでも実力が伝わってくるような本格派アーティストの薫りのする良作で結構気に入りました。ただ、いかんせんにもクセがなさ過ぎるので個人的にはちょっと物足りない感じも受けてしまい、それでも次のアルバムはリリースされたらすぐに聴いてみたいなぁと思えるくらいの威力はありました。でも、よくよく調べてみるとべつに特別流行っているアーティストでも無いらしいことが判明。


091019_06.jpg
091019_07.jpg
Maroon5「Songs About Jane」と「It Won't Be Soon Before Long」
ここのところ、私のなかでUSを代表するアーティストといったら即座にMaroon5ということになっております。べつに特別好きというわけではないのですが、メディアでアメリカの人が楽しそうに踊っているときにかかっている曲がなぜだかMaroon5なことが多く、実際、ちょっとおバカテイストの効いたMaroon5の曲をダラダラ聴いていると、なんだかいろいろどうでもよくなってきて気分良くなれる素晴らしいサウンドなのです。まぁ、踊りたくなる気持ちもわからないでもありませんし、歌詞なんて気にせずとにかくBGMとして流しておけば、深刻な気分にはどうやってもなれないくらいのまさに陽気でキャッチーな作風はまさに理想とするUSサウンドです。

と、更新に大穴開けてたときに聴いてたアルバムたちなわけですが、こんだけいろいろ聴いてたなら大穴あけずにこまめに更新しておけばよかったと今更ながら思います。

コメント(2)

| コメントする
user-pic

あー、このMaroon5のアルバム両方ともよく車で聞いてますわ。歌詞をよーく聞いてみると結構とんでもなかったりしますよね。メロディから受けるイメージとはかけ離れた感じがします。

メロディーがキャッチーで気分が良いので、歌詞なんてぜーんぜん気にしてませんでした。
今度注意深く聴いています!(つっても解るとは限りませんが)
でも、80年代テイストを感じさせつつも現代風なメロディラインは耳障りが良く、本当にダラけて聴ける楽でステキなアルバムだと思います。

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2009年10月19日 22:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「リトル・ミス・サンシャイン」です。

次のブログ記事は「宇多田さんのブギバ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ