もげたんとお姉さん BNデビュー講座  一日目

登場人物紹介

・もげたん(職業:Peon)
 War3はクラシックをオフラインキャンペーンを遊んだ程度。あこがれのおねーさんに触発されてWarCraft3TFTでBNデビューを果たしたものの惨敗。おねえさんに指導を仰ぎリベンジを誓う

・お姉さん(職業:Warden)
 もげたんの家の近所に住むおねーさん。TFT発売当初からBNの常連で総戦闘数は3000を超えるベテランプレイヤー。メイン種族はNightElfだが、当然の如くすべての種族に精通する。

 

  ことはじめ
 おねえさん、おねえさん、僕またBNで負けちゃったんだ。始まって10分も経っていないのに、なんで相手にはあんなにたくさんUnitがいるの?もう10回も戦ったのに、いちども勝てないんだ!
 あらもげたん、いらっしゃい。ついにBattlenetデビューを果たしたのね。でも、オフラインでちょっと遊んだだけのもげたんがいきなりBNで戦うなんて、寝巻きのまま登山に行くようなものよ。BNで勝負をするのなら、ちゃんと準備をしていかなくっちゃ。
 そうだったんだね!しらなかったよ。それじゃおねえさん、これからUSWestのjpn-1で待ち合わせていろいろ教えてよ。
 おまちなさい、もげたん。あなたにはまだ、BNで戦い方を教える前にやっておかなければいけないことがたくさんあるのよ。このゲームは基本がいちばん大事なんだから、ちゃんと覚えてから遊びにいかないと、50回戦っても勝つことなんて出来ないわ。
 そんなー、じゃあいつになったらBNで勝てるようになれるの?
 それにはまず、勝ち負け以前の問題を解消しなくちゃね。
  ゲーム設定
 もげたん。まずゲームを始める上でやっておかなければいけないのは、ゲームの環境設定よ。これはWar3に限らず、PCゲームのほとんどで最初にやるべきことなの。まずはゲームを起動させて、Optionを開いてみて。
 うん、どれどれ・・・ GamePlay、Video、Soundっていう3つの項目があるね。まずは一番上のGamePlayをみてみるよ。
 まって、もげたん。一番最初に設定するのはVideoの項目がいいわ。まずはゲームの解像度を設定するといいわ。Resolutionっていう項目があるでしょ。ここの設定を自分のPCに適した数値にするといいわ。もげたんのPCのスペックは?
 えっと、ディスプレイは17インチの液晶。CPUはCeleronのD335(2.8GHz)でビデオカードはよくわからないけどGeForceっていうやつなんだ。メインメモリーはDDRで512Mのせてるよ。

 

 それならPCのスペックは問題無いわね。このゲームはさしあたり1GHzくらいのCPUと2世代くらい前のビデオカードでもグラフィックのクォリティを落とせばけっこうあそべてしまうの。もげたんのPCならスペックは十分だから、1024x768x32か、もうひとつ上の1152x864x32くらいがちょうどいいと思うわ。

 ほかの項目は基本的にデフォルトのままでいいとおもうけど、PCのスペックに不安があるならば、解像度を800x600x16で 「ModelDetail」 「Lights」 「SpellDetail」 「Particles」 あたりの設定をLowにしてしまうといいわ。ただし、解像度があまり低いとゲームチャットがかなり読みづらくなってしまうから、640x480の設定は使わないほうがいいわ。あと、UnitShadowも消すと、特にAirUnitの立ち位置が見難くなってしまうからOnにしたいわね。

 もうひとつ重要なのは一番上のGammaよ。デフォルトの設定のままじゃ暗すぎてMinimapがとても観づらくなってしまうの。環境にもよるんだけれども、真ん中より気持ちBright側くらいに設定すると画面がだいぶすっきりするわ。

 

 次はサウンドかな?・・・・・・・・・うーん、難しくてよくわからないや。どうしようおねえさん。

 サウンド設定は上二つのボリューム調整だけやっておけば十分よ。これは好みの問題だから、あまりきにしないのならデフォルトのままでかまわないの。ただ、スペックの低いPCで遊ぶなら、SoundEffects、MusicVolume、UnitResponses以外のチェックをすべてはずしてしまうといいわ。
 うん、むずかしそうだしデフォルト設定のままでいくよ。最後にGamePlayだね。
 ここは一番下のChatSupportが重要よ。BNでは基本的に日本語はサポートされていないから、日本語でチャットをするとほとんどの海外Playerは文字を見ることができないの。だから、ここのメニューはデフォルトのままでいいわ。日本語で会話するときもローマ字でチャットすることになるのだけど、慣れてしまえばあまり不自由を感じないものよ。
 そのほかのメニューは?

 

 とりあえず全部チェックをいれておけばいいと思うわ。特にCustomKeyboardShortcutsにチェックを入れないと、せっかくCustomKeyboardを編集しても反映されないから必ずチェックをいれなくちゃね。そのほかなんだけど・・・言葉で説明するのはなかなか難しいの。すべてにチェックをいれておけば問題がないのだけど、詳しい説明はWarCraft3攻略Blogさんの こちら のページにとても詳しく説明してあるわ。

 これらの設定は、実際の使う使わないは別として、どういう機能があるかということを知っておくことに意義があるわね。これから戦場にでるにあたって、操作を工夫する必要を自分で感じたら、特殊操作を思い出してみるといいわ。

 

 ねぇねぇ、そろそろゲームがしたいよぉ
 ふふっ、もげたんたらせっかちね。いいわ、次はゲームを操作してみましょう。
  シングルプレイでテクノロジーツリーを確認しよう
 それじゃもげたん、まずはシングルゲームの一番下にあるカスタムゲームをやってみましょう。
 一人でCom対戦とかを遊ぶモードだね!Mapはどうしよう?
 どうせなら、使用頻度の高いMapを選ぶといいわ。FrozenThroneフォルダの中にあるTwistedMeadowsはSoloでも2v2でもよく使われるMapだからオススメね。蛇足だけど、BNで遊ぶならば最低でも使用するMapの施設とCreepの配置は覚えておくに越したことはないわ。
 えーっと、まずは自分の種族だけど・・・僕はシングルでつかっていたHumanをそのまま使ってみるよ。ほかの設定はどうしよう。

 

  とりあえず、Comを入れずに一人だけでゲームを始めてみて。テクノロジーツリーを確認するにはこれが一番よ。

 

 

 ゲームスタート!ってあれ?すぐにVictoryって・・・勝っちゃったってこと?

 

 

 ええ、敵がいないのだからノーマルゲームの勝利条件である「敵施設の完全撃破」の条件を満たしたという判定で勝利のウィンドウが出てくるのだけど、上のContinueGameを選んでちょうだい。これで敵からの妨害無しにゲームすることができるわ。まずは、自分がしばらく使う種族を選んで、テクノロジーツリーを確認してみることね。逆に4種族全部を触ってみて、気に入った種族を使うのもいいわ。

 

 おねえさんのオススメ種族はないの?
 そうね・・・どの種族もそれぞれ特徴があるし、自分が気に入った種族を使うのが一番よ。人によってはこの種族が初心者にオススメ!っていうのがあるみたいだけれども、それは個人の感性の問題かしら。結局はその人次第ってことね。それがWar3の魅力でもあるの。
 うーん、そういわれると、何の気なしにHumanを選んでよかったのかなぁ・・・ 時間はかかるかもしれないけれど、とりあえず4種族全部触ってから決めることにするね。

 

 それがいいわ。自分の使う種族はもちろん、相手のことも知らなくっちゃね。テクノロジーツリー確認のポイントをいくつか挙げると

・Tier1(初期)、Tier2(中間)、Tier3(最終)で、どの施設、どのUnitが生産可能になるか確認する。
・生産されたUnitが、どんなUnitなのか、近接Unit(MeleeUnit)、遠距離Unit(RangeUnit)、魔法Unit(Caster)の区別をつける。
・Heroを使ってCreep(野良の敵Unit)を狩って、戦闘とHeroLv.のシステムを体験する。

 テクノロジーツリーの確認だからUnitの確認は当然としても、できればHeroも実際に作って、Creepと戦わせてみるといいわ。そのときに、絶対Heroを死なせないように、味方のUnitも極力被害が出ないように戦うのがポイントね。Creepはあくまで野良Unitなのだから、敵と戦う前に味方が消耗したらもったいないでしょ?

 

 おねえさん、きこりは何匹くらいつくればいいの?
 金鉱に5人向かわせるのは全種族共通よ。木の伐採は、実際のゲームだと7〜9匹くらいが一般的ね。はじめは8匹くらいで試してみて、慣れてきたら人数調整をするといいわ。UndeadはきこりにGhoulを使うのだけど、3匹をきこり専用にすれば、十分な量を伐採できるはずよ。
 Heroはどれを選べばいいのかなぁ・・・最初は一人しか作れないんだよね?

 

 そうよ。本陣をアップグレードするごとに一人ずつ追加雇用できるから、それぞれのTierで1体ずつ、計3体まで雇うことができるわ。でも、最初のうちは3人も雇うと操作が大変だから、まずは最初の1体と、余裕ができたらTier2でもう一体追加して、Heroは1〜2体にすると、始めは扱いやすいわよ。で、どのHeroを最初につくると良いかというと・・・それはズバリ、召還魔法をもっている遠距離攻撃Heroがオススメ。召還Unitを盾にして、弱いCreepを安全に狩ることができるというのは、大きなアドバンテージになるわ。HumanならArchmage、OrcならFarSeerがそれにあたるの。NightElfにもKeeper of the Groveがいるけれど、彼の召還するTreantは貧弱だから、あえて近接攻撃HeroのDemonHunterか、遠距離攻撃HeroのPriestess of the Moonがオススメよ。UndeadはUndeadのShopで使い捨てのスケルトンを召還するワンド(Rod of Necromancy)を購入できるから、あえて召還魔法を使えるという条件にこだわらなくていいわ。オススメのUndeadHeroといえば、まずはDK(DeathKnight)ね。バランスの取れた優秀なHeroよ。召還魔法をもっているCryptLordも扱いやすさではなかなかのものね。

 

 NightElfにおねえさんそっくりのHeroがいるよ?つかってみてもいいかな?

 

 ほほほ、Warden様は初心者お断りよ!使ってみたかったら腕をあげることね。

 というのは冗談だけれども、種族とちがって、最初に出すHero(1stHero)は、即戦力になること、単独でも粘り強く戦えること、などの条件に適ったHeroじゃないと、開幕から苦しい展開になってしまうの。だから、ある程度慣れてくるまでは、定石・・・と言っていいのかしら、1stHeroとして多くの人から支持されているHeroを使うと良いわ。選ばれることには訳があるのよ

 

 なんだかちょっとだけわかってきたような気がするよ!

 

 使う種族が決まったら、その種族のUnitやSkillをもう一度確認してごらんなさい。ちょっと余裕がでてきたら、「初期オーダー」に則った順番で建物を建ててゆくといいわ。対戦相手がいる場合には、優先度の高い施設から優先的に建設しないと、相手に速攻をされた場合に反撃もできずに負けてしまうことだってあるのよ。初期オーダーはとりあえず、ココにのってるのを参考にするといいわ。

 

 これで一人でも練習できるね!

 対戦相手を使わずに行う練習は、ある程度効率よくCreepingが出来るまで練習することを勧めるわ。具体的には、ゲーム中で2日目の朝を迎えたときに、1stHeroがLv.3以上、2ndHeroもLv.1でいいから出陣できている状態にできたらとりあえずは合格かしら。もちろん、自軍のUnitは1体も殺されないようにしなくちゃね。(召還Unitは数に含みません)

 ありがとうおねえさん。がんばって練習してみるよ!

 

 こうしてはじまったもげたんのWar3修行。一日目はゲームを始める前に行う設定と、自分が使う種族を決めて、どんなUnitがWar3の世界にはいるのか確認することでした。まずは目標ができて嬉しそうなもげたん。果たして明日までに合格できるでしょうか・・・

 

 次回は「AI相手に模擬戦をしてみよう!」よ、良い子のみんな、宿題は忘れずにね。
 約束だよ!

 

二日目に進む

 

Back index