もげたんとお姉さん BNデビュー講座  二日目

登場人物紹介

・もげたん(職業:Peon)
 War3はクラシックをオフラインキャンペーンを遊んだ程度。あこがれのおねーさんに触発されてWarCraft3TFTでBNデビューを果たしたものの惨敗。おねえさんに指導を仰ぎリベンジを誓う。昨日はオフラインでの練習方法をおしえてもらって練習に打ち込む。

・お姉さん(職業:Warden)
 もげたんの家の近所に住むおねーさん。TFT発売当初からBNの常連で総戦闘数は3000を超えるベテランプレイヤー。メイン種族はNightElfだが、当然の如くすべての種族に精通する。

 

  昨日の宿題は?
 おねえさん、おねえさん、昨日の宿題ちゃんとできたよ!コケコッコーって鳴る前にFarSeerがちゃんとLv.3まであがったんだ。TaurenChieftenだってLv.2まで上がったんだよ!
 あらもげたん、いらっしゃい。昨日の宿題はちゃんとできたみたいね。FarSeerということは、使う種族はOrcに決めたのかしら?
 うん、テクノロジーツリーを観ていたら、とても他人とは思えなくって・・・
 そうね、わたしももげたんにはOrcが似合ってるとおもうわ。
 でもね、幾つか難しいところがあるんだ。Lv.3までは何回かやっただけで上げられるようになったんだけど、どうしても途中でUnitが死んでしまうんだ。召還したWolfも黄色のCreepを狩りにいくとすぐに消えちゃうし・・・

 

 Unitを殺されないようにするコツは

・召還Unitをまず最初にCreepを攻撃させる。すると、召還UnitがCreepの攻撃をあらかた受けてくれるので、その間にCreepを倒す。

・ダメージを複数のUnitに分散させる。ダメージを集中的に受けているUnitを射程外まで下がらせる操作をする。

・攻撃を集中させて、素早くCreepを倒す。早く倒せれば、それだけ受けるダメージが減る。

というのが基本ね。特に下2つはCreepに限らず、対人戦でも非常に重要なテクニックなので、日ごろから意識して操作するといいわ。

あと、もげたんはOrcを使っているのでしょ?それならOrcのShop「VoodooLodge」でHealingSalveを購入して使わないと、せっかく建てたShopが無駄になるわよ。ほかには、ShadowHunterを作ってHealingWaveで回復することも可能よ。

 

 なるほど、アイテムをつかうんだね。えーっとHealingSalveの効果は・・・・45秒かけて400のHPを回復するのか。しかも1個買えば3回も使えるのかー。こんな便利なものがあるんだったら、もうちょっとGruntを死なせずに済むかもしれないよ。

 

 ほかの種族で序盤のHP回復方法は、

・Human:ダメージを分散させて、ダメージがUnit全体に行きわたったらHumanShopのScroll of RegenerationでUnit全体を回復させる。

・Undead:DeathKnightのDeathCoilで回復させる。Ghoulが主力の場合はCryptでCannibalizeを研究すれば、死体を食べてHPを回復可能。

・NightElf:MoonWellの水で回復可能。MoonWellの水は夜になると徐々に溜まってゆく。

というのが一般的ね。

 

 あと困っているのは、Unitが多くなってくるとUnitを置き去りにしちゃったり、新しく作ったUnitを連れてくるのが遅くなったりしちゃうことなんだ。
    グループ登録とHotKey
 ふふっ、それは最初誰もが感じることなのよ。一番最初に説明してもよかったのだけど、やっぱり不便さを実感してもらうことも時には必要なの。

そこで、今日は「Unitグループの登録」から説明するわね。
 グループ登録って?
 じゃあもげたん、もげたんは沢山のUnitを動かすときはどうやってるの?
 えっとね、マウス左ドラッグで長方形を作って、その中にUnitをいれるんだ。それで、えーっと、移動したいところを右クリックしてうごかしてるよ。

 

 そうね、グループを登録していない場合は、まずUnitを選択してコマンドを出すという手順になるわね。でも、それだと12体以上のUnitを動かすときや、Unitの種類がバラバラの時に混乱しちゃうでしょ?

 グループ登録というのは、あらかじめ12体までのUnitや建物を、キーボードの上の段にある数字の1〜0まで、計10個のキーに登録することを言うのよ。

 

 ・・・・つまりどういうことなの?
 つまりね、もげたんが毎回マウスで長方形を作ってUnitを選択していた操作が、キーボードの数字キーを押すだけでできちゃうってことなの。とっても便利でしょ? やり方は、グループを選択したあとにCtrlキーを押しながら登録したい数字のキーを押すだけよ。
 うわっ、そんな便利な機能があったんだね!えーっと、じゃあ、早速登録してみるよ。1番にはグラントとFarSeerと・・・

ねぇねぇ、おねーさん、違う種類のUnitを同じグループに入れた場合は、どうやってスキルを使うの?
 もげたん、Tabキーをおしてごらんなさい。グループウィンドウでUnitの種類単位でポートレートが変わってゆくでしょ?この、グループウィンドウ内にあるUnitの種類ごとのグループをサブグループというの。これはTabキーを押すことによって切り替えられるから、同じグループに複数の種類のUnitを登録しても、スキルをつかうことができるのよ。
 なるほどー、これは使わない手は無いね。って、あー、わかった!同じように生産施設もグループ登録しちゃえば生産も楽にできちゃうんじゃない?
 あら、もげたん、よく解ったわね。そう、そのとおりよ。グループ登録には施設も登録可能だから、わざわざ画面を施設までもってこなくても、建物を登録したキーを押してグループウィンドウに施設一覧を呼び出せば、あとはTabキーで施設を変更するだけで、任意の生産が可能になるわ。
 えーっと、でも、登録がたくさん増えるとどこに何を登録したかわからなくなっちゃわないかな?
 そこはズバリ「慣れ」ね。オススメはわからなくならないように、1番にはMeleeタイプ、2番にはRangeタイプ、3番には生産施設・・・というふうに、自分が使いやすい範囲でルールを決めてしまえば混乱することはなくなるわ。
 なるほど、いつも同じように登録すれば解らないなんてことはなくなるよね。おねえさんはどうゆうふうに登録しているの?

 

 登録の方法は人それぞれなんだけど・・・・まぁ、参考までに。

1番:MeleeUnit+Hero 2番:RangeUnit+Hero 3番:特殊兵科+Hero 4番:生産施設 5番:Altar系施設
6番:偵察施設と偵察Unit

といった感じに登録しているわ。実際に良く使うのは6番までで、7番以降は私の手ではホームポジションから手を動かさないと届かないからあまり使わないわね。

 

 なるほどー、でも、Heroだけ動かしたい場合があったら、グループを呼び出して移動するとUnit全部が動いてしまって困らないかな?

 

 良い質問ね。確かにHeroをグループ単位で呼び出すと、そのままではHeroだけをうごかすことができないわ。ではどうするか。解決方法は2つあるの。

・F1〜F3のキーで任意のHeroを呼び出す。

・操作したいHeroが登録されているグループを呼び出し、サブグループでHeroを選択した後Ctrlキーを押しながら操作を行う。

F1〜F3までのキーには、1stHero〜3rdHeroまでが自動的に登録されるの。つまり、Heroを呼び出したかったらF1〜F3を押すのが一番手っ取り早い方法ね。また、下の操作はグループ単位で操作しているときにHeroだけを後方に下がらせたいときとかに有効ね。この操作はサブグループ単位で移動を行う操作方法だから、ほかにもいろいろ応用が利くわ。

 

 なるほどー、そんな操作方法もあるんだね。Ctrlキーを押す操作方法はなんだか難しそうだけど・・・

 

 要は自分が一番操作しやすい方法でやればいいのよ。機能を全部使いこなさなければいけないってわけじゃないの。でも、最低限使ったほうが良い操作機能としては、「HotKey」ね。

さっきと同じ質問になるけれども、もげたんは例えば、FarSeerのFatalSpiritを使う場合はどういう操作方法にしているの?

 

 えーっと・・・まずはFarSeerをクリックして・・・って、今度からはキーボードの1を押せばいいだけか。を、押して、次に画面左下のコマンドコンソールの狼のアイコンをクリックするんだ。

 

 それだと、画面上のマウスポインタをたくさん動かさなきゃいけないわね?そうすると、操作がどうしても遅くなってしまうのよ。今はまだ操作のスピードはあまりきにならないかもしれないけれども、今後BNで戦っていくならば操作速度は意識して速くしていかないといけないわ。

そこで、「HotKey」よ。 FatalSpiritのポップアップウィンドウを見ると、FatalSpiritの「 t 」だけ色が違うでしょ?それがそのスキルのHotKeyで、キーボードのTを押すことでそのスキルが発動するわ。

 

 なるほど。確かにマウスのポインタを毎回右下まで動かさなくていいのは便利かも。

 いきなりすべてのHotKeyを覚えるのは難しいかもしれないけれども、最低でも良く使うスキルは確実にHotKeyで発動できるようにしておくといいわ。FarSeerでいうと・・・そうね、FaatlSpiritとChainLightningくらいはHotKeyで使うべきね。

 あとは・・・スキルもそうなんだけど、建物やUnitにもすべてHotKeyが設定されているから、建設とUnit生産は全部Hotkeyで行えると、内政にかかる時間がずっと抑えられるわ。Hotkeyは登録されたグループと併用すると非常に効果的だわ。

 それと、生産施設から出てきたUnitを自動的に任意の地点まで移動させることができるのだけど、その任意の地点のことを「 Relly Point 」っていうの。その任意の地点なんだけど、実は場所だけじゃなくて、HeroもRellyPointに設定できるのよ。
 つまりどういうことかというと、生産施設で生産されたUnitは、できあがったらHeroのところまで自動的に歩いてくるように設定できるっていうことね。やり方は生産施設を選択して任意の地点かHeroを右クリックよ。HeroにRellyPointを設定する場合は、左上のHeroアイコンを右クリックしてもいいわよ。

 

 うん、わかった。これからはHotkeyをどんどん使ってみるよ。でも、PeonのPとか、僕の手じゃとどかないところにあるキーがHotKeyになってるのは困るなー。
 そういう場合はHotKeyを変えることもできるわ。くわしくは昨日も紹介したWar3攻略Blogさんのこちらのページがオススメね。とても解りやすく説明しているわ。
 「MFO: Optimized Hotkeys」っていうツールを使えばすべてのHotKeyを左手の守備範囲に集中させることもできるんだね。すごいや!
 私はこのツールができる前からゲームをはじめちゃったから、このツールは使わずに自分でカスタムしているけれども、今から始めるなら左手集中タイプのキーカスタムがオススメね。慣れてしまえばいちいちHotKeyを暗記する必要がなくなるのが最大の長所よ。
 えへへ、なんだか操作方法がすっきりすろと、とっても強くなった気分になるよ。
 導入したばかりでは使いこなすのは難しいかもしれないけれども、少し試してみればすぐに効果が現れるわ。座学はこの辺にして、次はいよいよComputerのAIと模擬戦よ。
 ついにキタ━(゚∀゚)━ッ!!
 ・・・・もげたん、某掲示板はほどほどにね。
   vsCom戦で練習しよう
 ついに戦闘だね!よーし、がんばろぞ。

 

 Mapとゲームモードに関しては、国内最大手ClanのMKD紹介されているメニューでやってみましょう。

 MapはEchoIslesを使用

 1. Human(EASY)に20分以内で勝利  
 2. Undead(EASY)に20分以内で勝利
 3. Human(NORMAL)に25分以内で勝利
 4. Orc(NORMAL)に20分以内で勝利

 以下 MapはTwistedMeadowsを使用
 
 5. NightElf(NORMAL)に25分以内で勝利
 6. Undead(NORMAL)に20分以内で勝利

 となっているわね・・・

 

 ・・・・おねえさん。ここのサイトは情報が古いっていわれてるよ?
 だまらっしゃい! 
 ごめんなさーい T_T  なにも怒らなくてもいいのに・・・

 さぁ、まずは 「 1. Human(EASY)に20分以内で勝利 」からね。

 はじめなんだし、時間は気にせずやってみるといいわ。操作方法を意識しながら戦ってちょうだいね。

 このEchoIslesっていうMapは2人用の小さめのMapよ。知らないMapでPlayする前は、Comを入れず、さらにAdvancedOptionの項目でVisibillityのメニューをAlwaysVisivleにしてからゲームをはじめるの。そうすると、画面にかかっているWarFogがすべて消えた状態でゲームが始まるから、どんなMapでどこにどんなCreepがいるのか確認できるわ。
 慎重を期すなら、軽くCreepingでもしてみると、Creepの強さが大体わかるわね。

 あえて何度も繰り返すけれども、戦う前にMapの情報がまるで無いのなら、そもそも練習でも戦うべきではないわ。練習でも実戦でも、ちゃんと準備をする習慣をつけることが重要ね。

 

 

 わかったよ、おねえさん。まずはMapを確認して・・・ふむふむ、このMapのCreepはあんまり強くないんだね。敵陣は見た目より思いのほか距離がある感じがするよ。ShopとNeutralHeroを雇うTavernが1個ずつ、2つ目の金鉱は本陣の真下にそれぞれあるのか。えーっと、それぞれマップの3時と9時方向にあるのは、傭兵キャンプだね。

 

 Creepと施設の種類と位置を確認できたみたいね。特に重要なのは2つ目以降の金鉱(2ndと略すことが多い)を守っているCreepの強さの確認よ。ここが比較的本陣から近くて、Creepが弱いMapはいきなり2ndを取る戦法が使えるから特に序盤は注意がひつようなの。でもこれは、対人戦のお話だから、いまはあまりきにしなくていいわ。もげたん、準備はいい?
 うん、それじゃ・・・・・    もげたん、いっきまーす!
 はいはい、いってらっしゃい。

           (・・・・・・・・・・・・・・・そして30分後)
 ふぁふ〜、なんとか勝てたけど、30分じゃかてなかったよー
 まったくの初めてじゃないのは差し引いたとしても、勝てたのは上出来だとおもうわ。
 うん、BNで負けたときに、相手には同じUnitがたくさんいたから、僕もとりあえずGruntをたくさん作ってみたんだ。それから、DoctorとTaurenに繋ぐ、一番基本的なオーダーって書いてあったやつをやってみたよ。
 厳密にいうと、ここに載っているオーダーはチーム戦で使うことが前提になっているから、今回のようにCom相手とはいえSoloで戦うなら、もう少しいろいろなUnitが出せるといいわね。

 例えば、今は陣地の攻略に時間がかかったけど、Demolisherとか攻城兵器を出してみるのもおもしろいわね。また、相手がAirUnitを出してきたときは、まずTrollHeadHunterで対応できるようにしておきたいわね。
 あとは・・・OrcBurrowが足りなくて、Unitが出せない時間がけっこうあったんだ。
 そうね、Supplyの上限を増やす施設は、50までは何も考えずにつくってしまってもいいくらいよ。そろそろ50になりそうだなーって頃にもう1個追加するくらいの感覚でいいかしら・・・重要なのはお金をたくさん余らせないこと。余るくらいならどんどん2つくらい同時にBurrowを建ててしまった方が後の為にもなるわ。
 足りないからって1個Burrowを追加しても、またすぐ足りなくなりことが何回かあったし、お金が余ってたりしてどんどんUnitを生産するなら2つくらい同時につくっちゃったほうがいいんだね!
 そうよ。さらに50までは何も考えずに・・・って言ったけど、Foodの50はUpkeepの境界線だから、そこがひとつの目安になるってことを覚えておいて。
 Upkeepってなーに?ゲームをやってると途中でコーンって鳴ってLowUpkeepとか出てくるのは何回かみたんだけど・・・

 

 Upkeepっていうのは、そうねー、Unitの維持費っていうことになっているけれども・・・これはルールとして覚えてしまった方がいいわね。

 ・自軍のFoodが50までは、金鉱から運び出す金1単位につき10のGoldが自軍の資金となる。

 ・自軍のFoodが51〜80の場合は、金鉱から運び出す金1単位につき7のGoldが自軍の資金となる。(LowUpkeep)

 ・自軍のFoodが81〜の場合は、金鉱から運び出す金1単位につき4のGoldが自軍の資金となる。 (HighUpkeep)

 

 えっと、Peonが金をHallに運んだときに、本来なら10Goldになるはずなのに、自分の軍がFood50以上の大きさになったら、7しか入らなくなるってこと?

 

 ええ、そういうことよ。つまり、自軍の規模によって、時間あたりの収入が変わるということね。

 さっき50までなら何も考えずに作っていいって言ったのは、50までならお金が10ずつ入ってくるから収入が多くなる。つまり50まではUnitの増えるスピードが速いということなの。だから、少し早めでも自軍の最大Foodは最低でも50までは上げておく必要があるということよ。

 もちろん、いくら急ぐ必要があるからって、限度があるわよ?開幕からUnitも作らないうちにOrcBurrowを4つも作ったら進化も遅れるしUnitも出せない、いいことなんてなにもないわ。

 

 僕だって、開幕から序盤のオーダーくらいはマスターしてるもん!
 うふふっ、それは失礼しました。どの種族にも言えることだけど、慣れるまではFoodが40くらいまでのオーダーを固定してしまっても良いんじゃないかしら。後々もっと状況に適したオーダーを覚えるまでは、素早くUnitを揃え弱いCreepを狩るれるオーダーを完璧にマスターしておきたいわね。それが身につけば、課題の2まではあっさりおわるはずよ。
 大丈夫だよ。明日までに課題を6まで終わらせてくるね。
 4くらいまでなら何とかなるかもしれないけれども・・・全部はちょっと難しいんじゃない?課題の5からはTwistedMeadowsにMapが変わるから、勝つのはともかく制限時間はなかなか厳しくってよ?あまり根を詰めずに、楽しくあそんでらっしゃい。
 うん、でも今日は昨日よりも上手になった気がするんだ。早く試してみたくって。
 そうね、何度も繰り返すようだけど、せっかく覚えたグループ登録やHotKeyは、初めのうちは意識しながら使わないとなかなか身に付かないものよ。勝ち負けや課題も大切だけど、一番大切なのは楽しく遊ぶこと。その次くらいに新しい技術を習得することが今は大事だと言えるわね。
 せっかくやり方を覚えても、身に付かなかったらもったいないもんね。
 そうよ。まずは焦らず、じっくりComと模擬戦を遊んでらっしゃい。課題は心の隅にとどめておく程度でいいわ。
 そうしてみるよ。えへへ、実はKodoBeastとかSpiritWalkerも使ってみたかったんだ。
 いろいろなUnitやスキルをCom相手に試してみるといいわ。アイテムも効果を覚えるためにもどんどん使ってみることね。
 よーし、がんばるぞ。じゃあまた明日!
 はーい、がんばってらっしゃい。

 

 グループ登録とHotkey、RellyPoint設定を覚えたもげたん。操作はだいぶすっきりしたはずですが、果たして明日までに課題をいくつ達成できるでしょうか。

 

 明日はついに、マルチプレイに挑戦なんだ。良い子のみんな、Comに勝てなくても焦っちゃだめだよ!
 ふふっ、約束よ

 

三日目へ 

 

Back index